あっという間に2019年も終わり。
もうすぐ新しい年を迎えますね。
皆さんは、今年はどんな一年でしたか?
私の減薬は、行ったり来たりではありましたが、少しは進めることができました。
今年のことを振り返って、来年に向けての抱負などを書いてみました。
目次
今年一年の振り返り
ブログは去年から書いていましたが、今年からTwitterを始めたことで、ブログの内容も充実してきたと思います。
今年よく読まれた記事はこちら





2019年良かったこと
減薬が進んだ
今年の初めから比べると減薬が進みました。
80%くらいから始まり、現在60%くらい。
一年で20%というと大して進んでいないですが、途中で増薬したり数カ月間ステイしたりもあったので、これくらい進んでいれば上出来かな。
今年は自分に合った減薬ペースを掴むための期間だったと思っています。
どれくらいのペースなら調子を崩さないか、普段どう過ごせばいいか。
それがよくわかりました。
あとは体調を崩してもちゃんと取り戻せる方法を見つけられたのが何よりの収穫です。
鍼灸とか、考え方とか。
来年は今年ほど大きく体調を崩すことなく減薬を進められそうです。
ブログやTwitterでたくさんの方と交流できた
ブログやTwitterを始めてから、パニック障害や機能性ディスペプシアに悩んでいる方、ベンゾの減断薬に取り組んでいる方と交流できるようになりました。
大変な思いをしているのは自分だけじゃないと思えると、辛い時期があっても頑張れます。
ブログのコメントやTwitterで減薬についてのご相談を受けることもあって、頼っていただけるのは大変光栄です。
私の知識と経験で答えられることに関しては、今後もできる範囲でお答えします。
専門家ではないので、アドバイスできないこともありますし、その時の体調などによってお答えできない場合もありますのでご了承ください。
考え方が前向きになった
体調が悪いときは、どうしてもマイナス思考になってしまいます。
辛い日々が続く中で、どう考えれば楽になれるかがだんだんわかってきました。
物事をだいぶ前向きにとらえられるようになったと思います。
いろんな本を読んで、楽な考え方ができるようになりました。
【読書】完全版 不安のメカニズム
【読書】向精神薬、とくにベンゾ系のための減薬・断薬サポートノート
【読書】頑張らなければ、病気は治る
ここに挙げた本以外にもたくさん読んだので、また紹介します。
パニック障害がひどかった頃のメンタルとはだいぶ変わってきました。


2020年にやりたいこと
やりたいことはいろいろありますが、あまり肩肘張らずに
くらいの感じで。
ブログをもっとたくさんの方に読んでもらう
今年もたくさんの方に読んでいただくことができましたが、もっと内容を充実させて、お役に立てる情報を載せていきたいです。
専門家ではない一般人が書く医療系のブログは、Googleのシステム的に検索上位になるのが難しくなっているのですが(減薬で有名な方のブログでも検索して一番に出てこないカラクリはそこです)そこはSNSなどの力も借りつつ頑張れたらなと。
SNSはあんまり得意じゃないんですが。笑
正誤が判断しにくい情報より専門家が発信する情報のほうが重要ですが、当事者側からすると、同じ悩みを持つ人の体験談を読みたいんですよね。
体験談に関しては、Googleで検索するよりも、TwitterやInstagramなどのSNSやYoutubeで検索する方が出てきやすいです。
※個人の体験談は、間違った情報の可能性もあるのでご注意を。
イラストや漫画でパニック障害・減断薬のことを伝える
文章を書くことが好きなので、今後もブログは続けていきますが、イラストや漫画など絵の力を使えばもっと多くの方に伝えられるんじゃないかなと思っています。
長い文章を読むのがしんどい時でも、イラストならパッと見てわかりますしね。
一度始めるとトコトンやってしまう性格なので、始めたら始めたで無理しそうだなーと思ったりもする。
体調と相談しつつ、やりたいときにやるスタンスを崩さないように気を付けながらやりたいです。
減薬を進める
焦りに繋がるといけないので具体的な数字の目標は立てませんが、2019年よりもちょっとでも減薬が進められたらいいなと思います。
今年一年で、どれくらいのペースで減薬すればいいのかを実感できました。
ちょっと無茶なペースで減薬して体調を崩したことで、自分の限界がわかったというか。
何事も、やってみなければわからないですよね。
失敗しても、そこから何か学ぶことができます。
それに、失敗してもちゃんと取り戻すことができるのです。
恐れずに前に進んでいきたいと思っています。
旅行にいく
どこに行くかもいつ行くかも全く決めていませんが、今年は旅行しなかったので来年はしたいです。
景色のいいところに行きたいな~。
他にも、この記事に書いたやりたいことを一つずつ実行したいです。

2020年もよろしくお願いします
当ブログ「パニック障害・ソラナックス断薬への道」にお越しくださりありがとうございました。
Twitterで仲良くしてくださっている皆様もありがとうございます。
来年も、よろしくお願い致します。
まだまだ寒い季節が続きますし、風邪やインフルエンザも流行っていますので、お体にはお気をつけてお過ごしください。
今、調子が悪くて辛い方も、きっとまた楽になれる日が来るので心配しすぎず、一日一日をゆっくりじっくりお過ごしくださいね。