スポンサーリンク
今日は月に1回の診察の日でした。
先月の診察日の頃は調子が悪くて、病院でもそう伝えました。
最近調子が悪いので、減薬を進めるのはやめてステイしてます…
いいと思いますよ。調子が悪い時は無理しない方がいいですね
病院の後、クラクラめまいが酷くて、近くのスーパーのベンチでしばらく休憩したほどです。
今月は、先月に比べるとだいぶ調子が良くなってきたので、その報告をしました。
前回の記事で減薬進めようかなって書きましたが、結局そのままです。

【減薬44%】そろそろ減薬再開しようかなお久しぶりのブログです。
前々回の記事で、減薬を一旦休止してステイすると書きました。
https://nosolana.co...
一度調子を崩すと、怖くなるんですよ…
減薬を進めたら、また調子を崩すかもしれない…
パニック障害の予期不安と似たものかもしれませんが、もうあんなにもしんどい思いしたくないって思っちゃうんですよね。
めまいとかだるさが続く感じで、恐怖を覚えるほどの体調不良ではなかったのですが、期間が結構長かったので堪えちゃったんです。
しかも、これから梅雨明けして真夏になると、気温が高くなって体調を崩す日が増える!
食欲も落ちる!
嘔吐恐怖症なので、暑さからくる気持ち悪さが怖いのです。
減薬していなくても、夏は苦手なのです。
苦手な時期に、わざわざ無理して減薬を進めなくてもいいか…
夏は暑いので、生き延びられるだけでエライ。
そんな感じで、今ならいけそうって思ったら1段階進めてもいいし、無理なら進めずステイ。
しんどいことや辛いことも色々あるかと思いますが、そんな毎日の中でも、ホッとできたりリラックスできる瞬間があれば良いですよね。
調子が良くなると、また頑張っちゃうクセが出てきてしまうので、頑張り過ぎないようにと自分に言い聞かせています。
皆様も、ご無理なさらず、ゆったりとした気持ちでお過ごしください。