減薬日記

ベンゾ減薬開始から1年経過。グラフにしてみました

減薬を始めたのは、2018年の9月30日。

1年が経ちました。

当初の計画では、1年で残り20~30%くらいまで減薬するはずだったのですが、そのペースではちょっと速すぎ。
そこまで甘くなかったなというのが実感です。

私の場合は、断薬まで何年もかける必要があったようです。

途中でステイしたり増薬したりしながらですが、少しは減薬を進めることができました。

これまでの減薬を表にしました

最初は5日で1%減というペースで進めていました。

初めて減薬をしたときは、ほんの少ししか減らしていないのに「量を減らしている」という不安から体調不良になったりもしていました。

慣れれば全然問題なくて、

このまま順調に最後までいけそう~

と余裕すらありましたね。

これから減薬を始める方は、最初は不安かもしれませんが、だんだん薬を減らす不安には慣れてきます

100%から80%まで

日付 服用量 減薬率
9/29 0.6 100%
9/30 0.588 98%
10/7 0.582 97%
10/12 0.576 96%
10/17 0.57 95%
10/22 0.564 94%
10/27 0.558 93%
11/1 0.552 92%
11/6 0.546 91%
11/11 0.54 90%
11/16 0.534 89%
11/21 0.528 88%
11/26 0.522 87%
12/1 0.516 86%
12/6 0.51 85%
12/11 0.504 84%
12/16 0.498 83%
12/21 0.492 82%
12/26 0.486 81%
12/31 0.48 80%

特に問題なく進められたと思います。

日々の不調はあるにはありましたが、日常生活に影響するほどではありませんでした。

79%から60%まで

日付 服用量 減薬率
1/5 0.474 79%
1/10 0.468 78%
1/15 0.462 77%
1/20 0.456 76%
1/25 0.45 75%
1/30 0.444 74%
一ヶ月半ステイ
3/15 0.432 72%
3/21 0.426 71%
3/26 0.414 69%
4/2 0.408 68%
4/7 0.396 66%
4/14 0.39 65%
4/19 0.378 63%
4/26 0.372 62%
4/30 0.36 60%

途中でステイしていますが、これは離脱症状が理由ではありません。

年度末で忙しくなるので、体調を崩さないように念のためのステイでした。

ステイした分を取り戻そうと思って、後半は少し変則的な減薬をしています(調子を崩し始めたのですぐにやめました)

59%から本日まで

日付 服用量 減薬率
5/9 0.354 59%
5/13 0.348 58%
5/16 0.342 57%
5/21 0.336 56%
5/26 0.33 55%
5/31 0.324 54%
6/3 0.336 56%
6/7 0.342 57%
一ヶ月ステイ
7/8 0.336 56%
7/20 0.4 67%
7/23 0.376 63%
8/1 0.384 64%
8/8 0.416 69%
二ヶ月ステイ

変則的な減薬がうまくいかず、調子を崩しがちに…

結局、ステイしたり増薬したりで体調を立て直すのに2~3ヶ月ほどかかったでしょうか。

10%ほど増薬したつもりだったのですが、計算ミスで実は15%増薬してたっていう…
調子が悪かったんだから仕方ないと思っています。

元々夏が苦手なのもあって、体調は良くなかったです。
視界がクラクラして外出が難しくなったり、胃腸の調子が悪くなって痩せてしまったり。

夏の後半には、暑さにも慣れて体調も落ち着いてきました。

これまでの減薬を振り返って

1年間の減薬をグラフにするとこうです。

増薬したのでグラフが少し上向きになっていますが、減薬開始当初よりは減らすことができました

当初の計画では1/3くらいになっている予定でしたが、それは見積りが甘かったと思います。

ステイする時期も必要になり、途中から減薬のスピードが速過ぎると感じるようになりました。

こんなに減らして本当に大丈夫だろうか…

と、自分が飲んでいる薬の量に、気持ちが追いついていない感じがありました。

減薬が進んだらペースは落とすめまいなどの体調不良に悩まされていましたが、少しの増薬&ステイで落ち着いてきました。 まだ本調子ではないですが、日々少しずつ良...

焦りは禁物。ほんとに。

減断薬ブログを読んで学んだこと減薬ステイしている現在、改めて減断薬をされている方のブログなどを読んで、初心にかえっています。 減薬開始前によく勉強していたつもり...

減薬中に出た不調

不調の全てが離脱症状とは限らず、薬とは関係のない体調不良もあるとは思うのですが、今まで減薬日記に書いていた不調をズラッと。

些細な変化も全部書いているので、これを読んで「自分もこんなに症状が出るのでは」と心配する必要はありません。

胃腸症状

  • 胃もたれ
  • 吐き気
  • 胃痛
  • 胃がちゃぽちゃぽする
  • 腸がぐるぐると鳴る
  • 下痢
  • 便秘

痛み

  • 頭痛
  • 歯痛(これは昔治療した歯が原因)
  • 肩の痛み
  • 背中の痛み

その他

  • 喉の詰まり
  • 口の中が苦い
  • ドライアイ
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 車酔い感
  • 手先の痺れ
  • 手足の冷え
  • 耳鳴り
  • だるい
  • 体が重い
  • のぼせ

これらの症状は、全てが一度に出るわけではなく、いくつかの症状が変わりばんこに出ます。

減薬前からあった症状がほとんどで、離脱症状とは関係なさそうなものもあります。歯の痛みとか、ホルモンバランスからくるものとか。

減薬後に初めて経験した症状は、口の苦味(シャンプーを舐めてるみたいな味)と、肩と背中の痛みが続いたのと、胃腸の不調(今までに感じたことがない種類の気持ち悪さ)です。

あとは、だるさがしばらくずーっと続いたのが辛かったかな。

精神的な症状はあまり出なかったように思いますが、体調が悪いと気持ちも落ち込むことはありました。
家に一人の時間が長いと落ち込みが止まらないので、そういう時は実家に帰って気分転換したりしました。

体調が上向きになってくるとともに、あまり落ち込まなくなりました。

これから減薬を始める方へ

減薬は、ごく微量ずつ、スローペースで行なうことが鉄則です。

水溶液減薬は、自分で量を調節できて極微量ずつの減薬が可能な方法です。

離脱症状は一気断薬と比べると少ない傾向ですが、全く出ないわけではありません。
離脱症状や体調不良が出た場合は、ステイしたり少し増薬する勇気も必要です。

減薬が進むにつれてペースを落とすことも大切です。

私のように10年以上ベンゾを服用してきたのであれば、離脱症状が少なめの減薬をするために最低でも2~3年かけるつもりで行なう方が良いと思います。

その人によって、減薬にかかる期間も離脱症状の種類や強さも全く違います。

この記事は(というか、このブログの記事全ては)あくまでも私の体験談です。
誰にでも当てはまるものではないということをご理解ください。

これらの記事も参考になるかと思います。

100均で揃えられる、水溶液減薬に必要な道具と減薬方法私は水溶液減薬でソラナックス(アルプラゾラム)を減薬しています。 水溶液減薬は道具が必要ですし、少し手間がかかります。 でも...
ベンゾ減薬は負担大!ストレスのかかりにくい減薬とは?最近の不調は、減薬による離脱症状の可能性もありますが、自律神経の乱れが大きな理由だと思います。 自律神経が乱れる原因で特に大きいの...
ジアゼパム換算って何?ベンゾジアゼピン系薬の処方量の目安になるジアゼパム換算というものがあります。 減薬する際の目安として、ジアゼパム換算で自分がどれく...
減薬や断薬で起こった不調・トラブルについては、当方では責任を負いかねます。ご了承の上で、個人の体験談として当ブログをご覧ください。

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

コメントする(管理人の承認後に表示されます)

メールアドレスが公開されることはありません。