減薬16%、朝の服用量が、寝る前の量と同じになるまで減らせました。
ここ数日は体の痛みもなく元気だと思います。
体が痛くて怠い時と、減薬を進めても特に不調がない時がある。
薬の影響なのか関係ないのかわからないですね。
朝・夕・寝る前のそれぞれを少しずつ減薬していて、まずは寝る前の薬を減薬前の約3/4まで減らしました。
次に、朝の薬を減薬前の3/4まで減らしました。←イマココ
次は、夕方の分を少しずつ時間をかけて3/4にします。
それが終わったら、次はまた寝る前の分を減らして…と繰り返していきます。
今は、一回分を1/4減らすのに一ヶ月と少しかけています。
頓服は、今は夕方の服用分を飲む時間を早める形で使っているので(日中に頓服として飲んだら、夕方の分は飲まずに飛ばしている)夕方の分を減らし始めたら頓服の量も減っていくことになります。
普段の薬は、正直あってもなくてもって感じ。
急に断薬できないから飲んでいるだけで、特に必要としているわけではありません。
でも、頓服は飲まないと心配です。
飲まなくても出かけられて、パニックも起こらないのかもしれないけど、飲まずに出かける(電車に乗るなど)ことがなかったので…
まあ、少しずつ挑戦だなぁ。
あとは、通常の一回の服用量は1/2錠(0.2mg)なのですが、頓服として1/4錠とか1/8錠で飲むこともあって。
どうやって分けたらいいのかなと思ったけど、一回分をとりあえず水溶液にしてシリンジで必要量吸い取って頓服として飲めばいいか。
たぶん、普段飲んでいる分が減っていけば頓服として必要な量も減っていくと思うんですよね。
体調を見ながら進めていきます。
ソラナックス
朝:0.152mg
夕:0.2mg
寝0.152mg